【製品レビュー】Nike Free Run 5.0

レビュー

BORN TO RUNという本を読んで感化され、サンダルっぽいシューズを買ってしまって良い意味で期待を裏切られた。

SAGUARO ベアフットシューズをリカバリージョグで使ってみたら違和感なく何故かペースが速かった | 飛行機大好きランナー (run-fly-run.com)

本のレビュー:BORN TO RUN はランニングという行為の奥深さを教えてくれる本だった | 飛行機大好きランナー (run-fly-run.com)

あまりにも効果を感じられたのと、物欲に負けてしまい似たコンセプトのNike Free Run 5.0がセール価格になっていたのでポチッと。

リカバリーペースでの活用を想定しているので、そういった観点で他のシューズと比較してみました。

Free Run 5.0全体像

まずはNike公式の説明文です。

—————————————————-

軽さ、柔らかさ、耐久性が向上

デザインを改良し、前モデルよりも反発力に優れた、軽くて柔らかいフォームを搭載。 レーザーカットのフレックスグルーブ (アウトソールやミッドソールにある溝) で柔軟性を、前足部とヒール部分のラバーで耐久性を強化しています。

シンプルで動きやすいデザイン

アッパーに通気性に優れたニット素材を使用し、柔らかく伸縮性に優れた履き心地を実現。 ランの間も足の動きに合わせて伸縮します。

プレーに適した固定感

側面のシューレースを通すループにFlywireテクノロジーを搭載し、足中央部をしっかり固定。

その他の特長

  • 従来モデルで人気の高かった、クッション性の高いヒールを継承して快適なサポート性を実現。
  • ヒールのプルタブで脱着が簡単。

—————————————————-

アッパーは少し厚めの素材で出来ており優しく全体を包み込むような印象。シュータンは完全に一体化しており一体感が出ていて簡単に履けます。ヒールカップも盛り上がっており踵がきちんとホールド

シューレースは幅広に配置されており、シュータンが一体なのもあってきつく締めあげて使う感じではない。なのでサイズがきちんと合ってないと履きにくさが出そう。私は普段26.5cmあたりが丁度いいですが、このシューズは26.5cmを選んで正解。

靴裏はミッドソールがそのまま使われていてアウターとしてのゴムの配置は前後端っこのみだがこれで耐久性が若干担保される?アウター部分は前後左右に切り込みが入っておりどの方向にも小さい力で柔らかく動いてくれる印象。これは以前持っていたFree Runのモデルと変わらない。ミッドソールの厚みも抑えめになっており、最近の厚底シューズで薄くなった地面を掴む感じを伝えようとしているのが見受けられ好印象。

重量としては26.5cmで実測169g。とても軽い部類に入ると思います。

試走レビュー

まだ7.5km x2=15kmしか履いていませんが現状の印象をインプレッション。

まず履いて歩いたところで軽さを実感。裸足までとはいかないものの足に重りが付いている感じが非常に少ない。歩き心地はドロップがそれなりについているからか裸足/サンダル履いている自然な感じよりもランニングシューズを履いているな、という感覚。

走っての実感は以下。

・軽いので足の動きを阻害することなくピッチを調整しやすい
・地面を掴む感じは薄底シューズと似た感じ。サンダルよりは希薄。
・足に入ってくる衝撃は厚底シューズに比べれば大きいが、サンダルよりは少ない。
・ペースの上げ下げが自由自在な感じ。リカバリーペースからスプリント走までやっても何も不具合を感じない

個人的にはもう少しドロップが少なくてもいいかなと思ってましたがスピード走にも使える能力を持っていたので気にならなくなりました。

自分の持っているリカバリーペースに使うシューズとの比較表を簡単に作ってみたので参考になれば幸いです。

Adistarでペースが遅いのは走り方が以前のままの為と思う。Free Runと同じ走り方が出来るようになれば自ずとペースは上がってくるだろうし、Free Runでのトレーニングはそこを狙っている。

下は15km走った後のソールの写真。既に少し削れてしまっており、耐久性に難はありそうです。

Nike公式を見ると既に売り切れてしまっているようですが、まだ売っているところはあるみたいなので気になる方はチェックしてみると良いと思います。下記リンクはfree runシリーズで数が多めにあるものを選んで貼ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました